ミトコンドリアの増やし方
ミトコンドリアの数を増やせば、その分エネルギーを作ることができます。
では、どうすればミトコンドリアの数を増やすことができるのか?
ミトコンドリアを増やす為には、
身体にエネルギーを必要としていることを分からせる事が重要です。
そのためには、いくつかの方法があります。
ややキツめの有酸素運動を行えば、その分エネルギーを使います。
そうすると身体は「もっとエネルギーが必要だ!」と判断して
ミトコンドリアを増やそうとするのです。
ちなみに身体を動かす際には、なるべく食べ物を取らない方が
より、ミトコンドリアが増えやすくなると言われています。
寒さを感じる所での運動も、ミトコンドリアを増やす効果があるとされています。
身体は寒さを感じると、「もっとエネルギーが必要だ!」と判断し
ミトコンドリアを増やそうとするのです。
冬や寒い時に水に入ったことがある人なら分かると思いますが
入るときは凄く寒いのですが、徐々に身体が慣れてくると
ポカポカと暖かくなってきます。
その時こそが、ミトコンドリアが増えている証拠なのです。
これは実際にマウスを使った実験でも立証されているのですが
12度の水に10分間浸からせてみたところ、ミトコンドリアが増えていたことが
わかったのです。
とはいえ、寒い日に水に浸かるのは難しいですよね?
そんな方は、
入浴後、足に水のシャワーをかけるだけでも効果はあります。
気軽にできるので、ぜひ家庭で試してみてください。
ミトコンドリアは筋肉の中に多く含まれていると言われ、
その中でも、『背筋』と『太もも』の筋肉にたくさんのミトコンドリアが含まれています。
立っている時も座っている時も、常に姿勢を良くすることで
ミトコンドリアを増やすことができるのです。
このように、適度な運動などをすることで簡単にミトコンドリアを増やすことができます。
1日2時間程度の運動を1週間続けるだけでも、約30%のミトコンドリアが増えていた
ということも実験でわかっているのです。
誰でも気軽に出来る方法なので、是非チャレンジしてみてください。